5つの力が劇的に変わるタイミング

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
 
 
さて、今日のお話は、
 
「5つの力が劇的に変わるタイミング」
 
というテーマです。
 
  
 
先日よりお伝えしている、
 
ファイブ・フォース・モデル分析では、
 
自社を中心に、
 
自社から見た他社による脅威を
 
次の5つにまとめています。
 
 
1 同じ業界内の競合企業との競争
2 供給業者の競争力と交渉力
3 新規参入業者の参入
4 顧客、買い手の交渉力
5 代替サービスの出現と市場争奪
 
 
今日は、最終日。
 
 
 
イメージしやすい自動車メーカーを例にとって、
 
4 顧客、買い手の交渉力
5 代替サービスの出現と市場争奪
 
この観点について解説します。
   
  
 
4 顧客、買い手の交渉力
  
買い手の交渉力とは、
 
多くの場合、
 
値下げ交渉です。
 
 
  
自動車メーカーにとっての顧客とは、
 
個人だけではありません。
  
 
  
社用車を購入する企業、
 
新車を大量に購入してくれるレンタカー会社、
 
リース会社、タクシー会社も顧客となります。
  
  
 
法人顧客は、自動車購入時に
 
よりコストの安いメーカーのクルマを選ぶため、
 
車両価格だけでなく、
 
 
運用コスト、燃料代、保険料、再販売価格(下取り価格)、
 
メンテナンス代なども含めた所有にかかる

トータルコストも
 
非常に大きな決定要素になります。
  
 
 
EV化により
 
自動車の価格が安くなるだけでなく、
 
昨日お話しをしたように、
 
誰でも部品を買ってきて組み立てが可能になると、
 
 
家電やパソコンのように、
 
大量に安価な部品を購入し、
 
組み立てただけの安価な最終製品を
 
製造・販売する企業が出てくるでしょう。
 
 

また、顧客によっては、
 
所有よりシェアを選択することもできます。
  

 
このように、顧客には
 
多様な選択肢が生まれることになるため、
  
自動車メーカーは「交渉力」という点で
  
非常に厳しい立場に立たされることになりかねません。
  
  
 
5 代替サービス
 
所有から利用へ、
 
シェアリングの流れは、
 
自動車メーカーの顧客にとって、
 
移動という需要を満たす代替手段として、
 
ライドヘイリングやカーシェアの力を強めています。
 
  
 
タクシーも
 
無人タクシーというサービスに変わることで、
 
運転手が不要になり、
 
原価が半分になることで、
 
利用料金も大幅に下がり、
 
今よりも移動手段としての利用価値が
 
高まります。
  
 
  
これからの10年間では
 
まだ脅威になるほどの存在にはならないとは思いますが、
 
パッセンジャー・ドローン(空飛ぶ無人タクシー)も、
 
自動車の代替サービスとして
 
脅威をもたらす可能性があります。
  
 
 
すでに、この分野には、
 
Uberのほか、
 
エアバスなどの航空機メーカーはもちろん、
 
掃除機メーカーのダイソンなど、
 
まったくの異業種も興味を示しています。
 
  
 
移動の代替サービスという点では、
 
移動する必要性自体を奪ってしまうのですが・・・、
 
 
Zoomのようなオンライン会議のSaaSサービスや、
 
VR/ARによるオンライン会議、
 
遠隔教育、オンライン通販、オンライン診断なども
 
対象になります。
  
 
   
テクノロジーやビジネスモデルの進化によって、
 
世界中のさまざまな企業が
 
それぞれのDX化を実現しようとする中で、
 
社会全体が大きく変わっていきます。
 
 
 
そのようなとき、
 
ポーター教授が1979年に発表した
 
ファイブ・フォース・モデルを使って、
 
自社の置かれている競争環境を見直してみるのは、
 
非常に重要です。
 
 
 
これまで、
 
私たちにとって、
 
イメージしやすい自動車業界を例にとりましたが、
 
ほとんどすべての業界で、
 
5つの力すべてが劇的に変わるタイミングにいます。
 
 
 
ぜひ、
 
あなたの会社にとっての10年後の競争環境を、
 
ファイブ・フォース・モデル分析を使って
 
整理してみてください。
 
 
 
 
明日は、
 
「再確認!デジタル化の戦略的な意味」
 
というテーマでお話しします。
 
 
 
 
お楽しみに!
 
DXTコンサルティング
兼安暁(かねやす・さとる)でした。

タイトルとURLをコピーしました