再確認!デジタル化の戦略的な意味

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
   
 
  
さて、今日のお話は、
 
「再確認!デジタル化の戦略的な意味」
 
というテーマです。
  
 
 
 
そもそもですが、
 
デジタル化によるメリット、
 
デジタル化することによって
 
何がどう変わるのでしょうか?
 
 
 
もちろん、
 
誰が考えても当たり前のことばかりなのですが、
 
あらためて整理して眺めることで、
 
デジタル化がビジネスに
 
どんな変化をもたらすのか?
 
についてのイメージを掴む助けになるかもしれません。
 
 
 
デジタル化のメリットは、
 
少なくとも下記の9つはあります。
 
 
 1 オペレーション自動化
 2 複製し放題
 3 距離を超える
 4 時間を超える
 5 質量がなくなる
 6 誰もが持てるようになる
 7 無料に近づく
 8 大量なデータを高速処理
 9 すべての経験を集約できる(高速学習)
 
  
それぞれについて、
 
戦略的にどのような意味を持つのか?
  
一緒に考えていきましょう。
 
  
 
1 オペレーション自動化
 
企業活動をデジタル化することにより、
 
どうしても人間が介在しなくてはいけないことを除き、
 
すべてが自動化されている状態を想像してみましょう。
 
 
 
人が介在しないということは、間違いが減ります。
 
 
 
そして、何もかもが高速に処理できるようになり、
 
24時間365日休むことなく
 
企業活動が行われるようになります。
 
 
 
顧客に提供してきたサービスは、
 
サービス自体が自動化されることによって、
 
次のように変容させることができます。
 
 
・24時間365日提供できる
・顧客を待たせない
 
 
これまで顧客は、
 
限られた営業時間の中で来店し、
 
商品・サービスを購入・利用してきました。
 
  
 
また、顧客は、
 
自分の番が来るまで
 
列を作って待たなくてはなりませんでした。
 
 
 
サービスを提供する側のオペレーションが
 
自動化されることで、
 
店舗でのレジ待ちや、
 
コールセンターのオペレーターにつながるまでに
 
何時間も待たされるようなことは無くなります。
 
 
・マスカスタマイゼーション
・ひとり一人に寄り添ったサービス
 
 
これまで企業は、
 
自社が設定したターゲットユーザーの
 
想定ニーズやウォンツを満たすために
 
商品/サービスを開発し、
 
市場で販売・提供してきました。
 
 
 
顧客は、市場に出ている商品/サービスの中から、
 
自分にとって最適なものを選んで使ってきました。
 
 
 
しかし、 
 
オペレーションを適切に自動化することにより、
 
ひとり一人のニーズに合わせて
 
商品・サービスを提供できることが可能になってきます。
 
  
  
 
明日は、
 
「生活の中に「どこでもドア」が現われる日」
 
というテーマでお話しします。
  
 
 
 
お楽しみに!
 
DXTコンサルティング
兼安暁(かねやす・さとる)でした。

タイトルとURLをコピーしました