AIエージェント(執事)が仕掛ける罠

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
 
 
昨日は、
  
「スマートホームの司令塔」
 
というテーマでお話ししました。
   
  
 
スマートホームの司令塔、
最有力候補は、スマートスピーカー。
 
 
そのスマートスピーカーが、
  
司令塔以外にも、
さまざまな役割が期待されているという
 
反面、
 
その役割を担うことで、
業界に影響を及ぼしかねないということもお伝えしました。
 
 
  
さて今日は、
  
  
スマートスピーカーが担うであろう、
業界の競争ルールを変えてしまいそうな、
 
2つの役割

「AIエージェント(執事)」
「デジタル医療」
 
について、 
  
 
「AIエージェント(執事)が仕掛ける罠」
 
 
というお話です。
 
 
 
まず、一つ目
「AIエージェント(執事)」
 
音声でコミュニケーションを取るインタフェースを
備えているスマートスピーカーには、
 
AIを備えた「執事」の役割が期待されています。
 
 
 
すでに
Amazon Alexaは、
 
買い物をしてくれたり、
天気予報を聞くと応えてくれたりします。 
 
 
そう遠くない未来に、
AIエージェントは、
 
家族の予定を管理し、
それぞれの予定の前に必要なことを
毎日リマインドしてくれるようになるでしょう。 
  
  
メールの管理も
緊急度や重要度に応じて
AIエージェントが
振り分けてくれると便利になりますね。
 
 
こうなった時に、
劇的に影響を受ける業界があります。 
 
 
 
それは、
広告業と小売・流通業です。
  
 
メールでの広告を受け取るのは、
AIエージェントです。 
 
 
AIエージェントが重要としなかった
広告メールは、
  
本人の目に触れることなく、
未読の山に埋もれることでしょう。 
 
 
さらには、
買い物自体の判断も
AIエージェントが行うようになると、
広告の意味が薄れてきます。 
 
 
 
また、
前述のAlexaに
商品の購入を依頼すると・・・、
  
当然のようにAlexaは、
 
何でも
Amazon.comで注文をします。
 
 
 
つまり、
Alexaを利用する家庭が
増えるほど、
 
Amazonが
顧客接点を独占し、
 
小売流通業に
深刻な影響を及ぼすことになります。
 
 
 
二つ目の
「デジタル医療」も見逃せない役割です。
 
 
前のブログで、
IoTは、
センサー+通信と書きました。 
  
 
スマートホームは、
 
まさに家の中に
このIoTが張り巡らされる状態です。 
 
 
センサーの中には、
ヒトの健康状態を測定する目的のものもあり、
 
スタートアップを含む数多くの企業が
しのぎを削って開発をしています。
 
 
 
例えばGoogleは、
デジタル医療スペースを対象として、
 
2009年からこれまでに約40件の特許を
出願しています。 
 
 
具体的には、
浴室の鏡のようなものに
 
心臓血管の健康状態を監視する
光センサーを埋め込んだ端末を発明しました。
 
  
 
マイクロソフト、Amazon、Appleも同様、
 
健康状態の観察から診断をするため
データを収集するための
ウェアラブル端末やモバイルアプリ開発に留まらず、
 
スマートホームによる健康の追求にも
焦点を当てています。
  
 
 
家の中の
カメラが写し取る表情、
 
スマートスピーカーが聞き取る声調、
話し言葉から、
 
体調の異変が分かるようになれば、
 
体調不良を自覚してから
医者に行くよりも
早いうちから対処ができます。 
  
 
つまり、
早期に有効な治療を受けることにも
繋がります。
 
 
ここ数日、
スマートホームのお話から、  
スマートスピーカーについてお伝えしました。
 
 
スマートスピーカーは、
スマートホームからデータを受け取ったり、
 
あるいはデバイスを制御したりする際に、
中継してくれるハブとして、

そして、
人間とのコミュニケーションの接点として
重要な役目を担うことが分かりました。
  
 
しかしながら、
スマートスピーカーだけが
「天下を取る」というわけではありません。 
 
 
 
現状、
もっとも有力候補なのが、
 
「スマートスピーカー」というだけの話です。 
 
 
 
例えば、
スマートアイウェアが
その役割を取って代わる可能性もあります。  
 
  
あるいは、
ロボットやロボットペットが
その役割を担うかもしれません。 
 
 
 
スターウォーズに出てきた
ロボットR2D2は、
  
人間とコミュニケーションが
取れるだけでなく、
 
ホログラムを映し出す機能も
持っていましたしね。
 
 
 
明日からは、
テーマを大きく変えて
3Dプリンターについてお話します。
 
 
その初日は、
    
「3Dプリンターで実現!家を1日で建てる」
 
   
というテーマでお送りします。
   
   
お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました