3Dプリンタで激変!?住宅建築

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
  
  
昨日は、
  
「3Dプリンタ製造の課題」
 
というテーマでお話ししました。
 
   
デジタルデータを立体オブジェクトに変換する技術
3Dプリンティング(アディティブ・マニュファクチャリング=積層製造)。
 
 
家やクルマを1日もかからず
創れてしまう3Dプリンティングにも、
 
 
・強度と信頼性
・スピードが遅く大量生産に向かない
  
 
と、まだまだ課題はあります。
 
 
しかし、
ロケット開発に活用されていたり、
 
高い安全性・耐久性が
求められるモノへの利用も始まっていますし、
 
大量生産の技術も進化し続けていると
お伝えしました。
 
  
これらの課題がなくなった時、
いまの製造業はどのように変わっていくでしょうか?
 
 
 
さて、今日は、  
  
「3Dプリンタで激変!?住宅建築」
  
  
というお話です。
 
 
3Dプリント住宅は、
既存住宅より安価かつ短期間で住宅を建築できます。
 
 
従って、
建設業界や不動産業界は
巨大な規模でディスラプトされる可能性があります。 
  
 
どう住宅を創るかというと・・・
ミキサー車の先端にあるようなノズルが
セメントを出しているのを、
 
ロボットアームで移動させることで、
縄文土器のような縄状に壁を一段ずつ作っていきます。 
 
 
3D-CADで設計したとおりに、ノズルを動かします。 
  
 
壁の強度を増す方法もあります。
 
 
  
こんな 
3Dプリンティング住宅のメリットは、
主に以下の4点です。
 
 
 1 低コスト
 2 建設期間が短い
 3 デザイン上の制約が少ない
 4 投下資金の回転率が理論上365倍以上
 
 
一つ一つ、みていきましょう。
 
 
 
1 低コスト
 
米国のICON社が開発した
3Dプリンタで、
 
NGO団体New Storyが建てた住宅は、
 
  
わずか6千米ドル! 
 
    
最大180平米までの
建物の建築が可能だそうです。
  
 
 
2 建設期間が短い
 
このICONとNew Storyのチームは、
途上国において、
 
わずか8か月で100戸の住宅を建てたと
発表しました。 
 
 
1棟建てるのにかかる期間は

24時間!
 
だそうです。
 
  
 
3 デザイン上の制約が少ない
 
プリンターなので、
従来の建築方法では
 
構築不可能だった形状の建物を
建てることもできます。
 
 
  
4 投下資金の回転率が理論上365倍以上
 
例えば、
家を建てれば、
 
すぐに
買手が付き、売れる
 
市場環境だとしましょう。 
 
 
米国では、従来の建設方法では、
住宅を1戸建てるのに、
まる1年かかると言います。 
  
 
住宅を1戸建てるおカネを用意して、
1年後に住宅が完成し、
翌日には住宅が売れるとしたら・・・
 
 
最初に用意した建築資金が
戻ってくるのは、
 
工事を始めてから1年後ということになります。
  
 
これが、
24時間で一戸完成可能な3Dプリンタの場合、
 
最初に用意した資金は
完成直後に売却されると、

24時間後には戻ってくることになりますね。
 
 
それを
2戸目の建築に回して、
 ↓
24時間後に売却して回収
 ↓
翌日にまた建てて、
 ↓
売却して回収
 
というのを繰り返すと・・・
 
 
理論上1年間で365戸の住宅を建てられることになります。 
 
 
このとき用意した資金は、
 
なんと!
最初の建築費用だけです。 
 
 
売却時には、
建築コストに利益が上乗せされているため、
 
それ以上の資本回転率になる
 
というワケです!
  
  
 
これからの時代、
3Dプリンティング住宅は、
 
建築基準法の厳しい日本を除いて、
 
多くの国で今後の住宅建築の主流になるでしょう。 
  
 
 
事実、
2016年に
世界で最初の3Dプリンティングオフィスビルを
オープンさせたアラブ首長国連邦(UAE)は、
 
2025年には、
新たに建設する建物の25%が
3Dプリントの技術を使ったものになるとしています。
 
  
 
今日は、
3Dプリントによって、製造業がどう変わるか?
 
 
住宅建築業についてお伝えしました。
 
 
 
引続き、
他の業界も見てみましょう。
 
 
 
明日は、医療業界。
     
「拍動する3Dプリント心臓」
   
   
というテーマでお送りします。
    
    
お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました