新規事業の予算はこう決めろ

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
 
  
 
 
さて、今日のお話しは、
 
「新規事業の予算はこう決めろ」
 
というテーマです。
 
 
 
 
新規事業を開発する上では、
 
独立した事業組織にすることが
 
有効なのは昨日お話しした通りです。
 
 
 
しかし、どんな企業でも
 
新規事業を立ち上げる上で
 
必ず問題になるのが予算でしょう。
 
 
 
ムーア氏によると、
 
通常の企業で組織ごとに許可される予算
 
(経費として費やして良い金額)で
 
活動するのではなく、
 
VCのファンドと似たようなファンドから、
 
資金を調達して、
 
その範囲で活動することが有効です。
 
 
 
そして、資金は、
 
毎年決まった予算が貰えるわけではなく、
 
スタートアップの多くが辿る
 
マイルストーンによって、金額が決まります。
 
 
 
マイルストーンと各段階のミッションは、
 
一般に次のようなものです。
 
 
 
・ シード:
テクノロジーの開発、
PoC(コンセプトの検証)の開発からMVP
(ミニマム・ヴィアブル・プロダクト:
コンセプトを体感できる最小限の
スペックの製品)の開発と、
最初の顧客層(イノベーター層)獲得を目指す。
 
 
 
・ シリーズA:
事業が本格的に動き始め、
商品・リリースの認知が進み、
顧客が増え始める成長ステージ。
 
 
  
・ シリーズB:
ビジネスを拡大し、
顧客数でキャズムを超えることを目指す。
 
 
そのために、
品質に揺らぎがないようにプロセスを確立し、
品質を強化し、サポートの体制を強化する。
 
 
 
・ シリーズC:
黒字経営が安定化した段階。
IPOやM&Aを意識する。
 
 
 
まず、チームは企画書を作って、
 
その企画でテクノロジーを開発したり、
 
MVPを開発したりするための資金を、
 
インキュベーション・ファンドに申請し、
 
プレゼンをします。
 
 
 
インキュベーション・ファンドの審査をするのは、
 
既存事業のCEOはじめ役員達です。
 
 
 
資金が底をつくまでに
 
目的が達成できなければ、
 
そこで終わりで失敗とみなされます。
 
 
 
シード・ラウンドの中で
 
資金が底をつく前に、
 
MVPがイノベーター層の顧客に受け入れられ、
 
無事に死の谷を乗り越えられたら、
 
次のシリーズAラウンドで、
 
もう少し大きな金額の資金を集めます。
 
 
 
シリーズAをクリアしたら、

シリーズBのプレゼンして予算を獲得。
 
 
 
Bをクリアしたら、
 
シリーズCのプレゼンをして、
 
再び予算を獲得すると言う形で進めていきます。
 
 
 
このように、
 
初めから決まった予算を与えるのではなく、
 
新規事業を担う独立した組織のプランを
 
経営陣が確認しつつ必要な予算と達成目標を
 
クリアしていく方法であれば効率的に
 
新規事業を立ち上げることができるでしょう。
 
 
 
 
 明日は、
 
「新規プロジェクトの典型的な成長プロセス」
 
というテーマでお話しします。
 
 
 
 
お楽しみに!
 
DXTコンサルティング
兼安暁(かねやす・さとる)でした。

タイトルとURLをコピーしました