保存版:スタートアップと社内ベンチャーの比較

Blog

DXTコンサルティングの
兼安 暁(かねやす・さとる)です。
  
 
 
 
さて、今日のお話は、
 
「保存版:スタートアップと社内ベンチャーの比較」
 
というテーマです。
   
   
  
  
これまで、
 
スタートアップと社内ベンチャーを比べながら
 
新規事業開発を行うには、
 
スタートアップと同じような
 
組織をつくって始めるべきだ
 
とお伝えしてきました。
  
 
 
なぜなら、
 
死の谷を乗り越えるのは、
 
社内ベンチャーよりもスタートアップの方が
 
有利だからです。
 
 
 
何がどう有利なのか?をまとめてみると、
 
スタートアップの方が、
 
同じ成果に対して、
 
大きく5つの点で
 
短期間かつ低コストでたどりつける
 
ことが分かります。
 
 
 
【1.メンバーの資質】
 
● 既存企業の人材の特徴
 
ルーティン業務が得意な人が多い。
 
 
  
ルールを守り効率よく、
 
確実に仕事をこなせるのが得意な人が多い。
  
 
 
しばしば官僚的で、
  
ルールから外れる者を排除する傾向がある。
 
 
 
型どおりやるのが得意だが、
  
型から外れると、何をして良いのか判断できなくなる。
 
 
 
● スタートアップの人材の特徴
  
何もないところから仕事を作り出すのが得意な人が多い。
  
 
ルールを守るのではなく、ルールを作るのが得意。
  
 
ポジティブで、多少の混乱も整理して前に進める。
 
 
 
ルールよりも、本質的に大切だと思えることを優先する。
 
 
 
【2.ポジティブな労働環境】
 
● スタートアップには、
 
ポジティブなメンバーが集まるため、
 
雰囲気が明るく、働きやすい。
 
 
 
【3.労働時間の制約がない】
 
● 既存企業の中では、
  
コンプライアンスにガチガチに縛られていて、 
 
スピード感溢れる動きができない。
 
 
● スタートアップでは、
 
コンプライアンスは緩い(傾向がある)ため、
 
長時間連続して
 
個人およびチームの集中力を持続できる。
 
これが成果までのスピードを圧倒的に速くする。
 
 
 
【4.会社のルールが少ない】

 
● 既存企業の中にある、
 
監査証跡を残すことや、
 
不正を起こせないような仕組み
 
つまり、管理のための仕事は、
 
株主や社会を守るために行われる。
 
 
 
これは、
 
社会的に影響のある
 
企業が間違いを犯さないように
 
するための必要な機能だが、
 
事業のスピードを激減させるデメリットがある。
 
 
 
● スタートアップには、
 
この足枷がほとんどない。
 
 
これも成果までのスピードを圧倒的に速くする。
 
 
 
【5.数年の努力で、
  数十億円以上の資産家になれる可能性】

 
● これまで既存企業の中では、
社員は失敗しないで勤め続けることができれば、
人並み以上の生活が得られ続けられてきた。
 
 
世の中が激変するこれからも、
 
その働き方で人並み以上の生活を
 
維持できるかは疑問だが、
 
まじめに仕事をしていれば、しばらくは安定した生活が得られる。
 
 
 
一方で、出過ぎると妬みを買い、長く勤めるのが難しくなる。
 
 
 
● スタートアップでは、
 
成功した際に得られる報酬が大きく、
 
成功すれば生活を守るために仕事する必要がなくなる。
 
 
 
  
以上、
 
既存企業とスタートアップを比べて、
 
同じ成果に対して、
 
スタートアップの方が、
 
短期間かつ低コストでたどりつける
 
大きく5つの有利な点をまとめてみました。
  
 
 
明日は、
 
企業がスタートアップの力を借りて、
 
新規事業開発を行う方法について、
 
考察してみましょう。
 
 
 
明日は、
 
「大企業とスタートアップの提携方法」
 
というテーマでお話しします。
 
 
 
 
お楽しみに!
 
DXTコンサルティング
兼安暁(かねやす・さとる)でした。

タイトルとURLをコピーしました